ペットホテルドッグイン羽田空港すぐ近く!
愛するワンちゃんの歯をピカピカに!
〜デンタルケアのお知らせ〜
〜デンタルケアのお知らせ〜
![]() |
![]() |
![]() |
☆彡 認定を受けたドッグハイジニストがケア
☆彡 オールハンドで1本ずつ丁寧に!
☆彡 麻酔リスクの高いシニアのワンちゃんにもケアできます
☆彡 定期的にケアを受けても、身体にかかる負担が小さい
(お預かり時間はカウンセリングを含め、約1時間以内です)
※デンタルケアとなりますので、治療ではございません
お口の状態によっては、ケアができない場合がございます
-
初回料金 ¥14,300(税込)
前回施術より6か月以内 ¥9,900(税込)
※前回施術より6カ月以上の場合は
初回に戻り¥14,300(税込)となります。
〜開催日のお知らせ〜 2025年6月12日(木)・9月2日(火)・12月16日(火) 【時間】10:00〜18:00 場所:PETHOTEL DOGInn 【完全予約制】 ご予約はLINE予約システムよりお願いいたします。 上記日程のみペットホテルドッグインにて デンタルケアが可能です。 ※上記お日にち以外でのデンタルケアは受け付けしておりません。 |
■ ワンちゃんの80%は歯周病?!
日頃のケアで、飼い主さんが何よりも気になっているのが、デンタルケアではないでしょうか?
愛犬が嫌がるからとケアをしないでいたら、あっという間に口臭や酷い歯石に悩まされます。
デンタルケアもトリミングと同じケアの一種です。ワンちゃんが長く健康でいられるために
デンタルケアでリスクの少ない、続けられるケアをおすすめします。
大切な家族の一員であるワンちゃん。少しでも長く一緒に楽しく暮らしたいですね。
愛するワンちゃんが健康で長生きするには飼い主であるあなたが“予防(ケア)“について知り、
実践する事が重要です。
歯垢は約3日でカルシウムと結合して歯石に変わり歯周病の原因となります。
また、細菌やその毒素が血流にはいってしまい、心臓や肝臓、腎臓等の臓器に運ばれて、
様々な障害が現れるなど感染症の原因になると言われています。
歯石を放っておくことによって口臭や歯周病の原因になり歯がグラグラしてワンちゃん飼い主様
どちらの生活の質も落としてしまいます。
予防には、ご自宅での歯磨きや定期的なケアが最も重要です。
歯磨きできない、お口を触らせてくれない等、お悩みをお持ちの方は、是非一度、お気軽にご相談下さい。
愛犬が嫌がるからとケアをしないでいたら、あっという間に口臭や酷い歯石に悩まされます。
デンタルケアもトリミングと同じケアの一種です。ワンちゃんが長く健康でいられるために
デンタルケアでリスクの少ない、続けられるケアをおすすめします。
大切な家族の一員であるワンちゃん。少しでも長く一緒に楽しく暮らしたいですね。
愛するワンちゃんが健康で長生きするには飼い主であるあなたが“予防(ケア)“について知り、
実践する事が重要です。
歯垢は約3日でカルシウムと結合して歯石に変わり歯周病の原因となります。
また、細菌やその毒素が血流にはいってしまい、心臓や肝臓、腎臓等の臓器に運ばれて、
様々な障害が現れるなど感染症の原因になると言われています。
歯石を放っておくことによって口臭や歯周病の原因になり歯がグラグラしてワンちゃん飼い主様
どちらの生活の質も落としてしまいます。
予防には、ご自宅での歯磨きや定期的なケアが最も重要です。
歯磨きできない、お口を触らせてくれない等、お悩みをお持ちの方は、是非一度、お気軽にご相談下さい。
〜デンタルケアの特徴〜
★オールハンドでケアします
認定を受けたドッグハイジニストは独自の道具を使ってオールハンドでワンちゃんの負担を最小限に一本一本確認しながら丁寧にケアします。
数名で押さえつけたり高い所にあげたり怖がらせることは一切ありません。
※ドッグハイジニストとはケアマッサージや救急処置などの知識、専門的な施術の技術を習得した専門職です。
★麻酔リスクの高いワンちゃんにもケアできます。
麻酔を一切使わないので、シニア犬、肥満・心臓病・内臓疾患を持つワンちゃんなども
安心してケアを受けることができます。
★定期的に受けても身体にかかる負担が小さい
麻酔を使う方法と比べて、ワンちゃんの体にかかる負担が小さいため、気兼ねすることなく、
定期的に受けることができます。
★歯のケアにかかる経済的な負担も軽減できる。
デンタルケアに麻酔を使う場合、術前検査費や薬代などがかかりますが、麻酔の使わないデンタルケアなら
「施術料金」のみ。飼い主様の経済的負担も軽くなります。またトリミングのように定期的に
行なって頂けるよう継続すればお得になる料金設定を行なっております。
注意:歯周病などの治療ではありません。ワンちゃんの抵抗が激しかったり、歯の症状により、ケアが出来ない場合もございます
認定を受けたドッグハイジニストは独自の道具を使ってオールハンドでワンちゃんの負担を最小限に一本一本確認しながら丁寧にケアします。
数名で押さえつけたり高い所にあげたり怖がらせることは一切ありません。
※ドッグハイジニストとはケアマッサージや救急処置などの知識、専門的な施術の技術を習得した専門職です。
★麻酔リスクの高いワンちゃんにもケアできます。
麻酔を一切使わないので、シニア犬、肥満・心臓病・内臓疾患を持つワンちゃんなども
安心してケアを受けることができます。
★定期的に受けても身体にかかる負担が小さい
麻酔を使う方法と比べて、ワンちゃんの体にかかる負担が小さいため、気兼ねすることなく、
定期的に受けることができます。
★歯のケアにかかる経済的な負担も軽減できる。
デンタルケアに麻酔を使う場合、術前検査費や薬代などがかかりますが、麻酔の使わないデンタルケアなら
「施術料金」のみ。飼い主様の経済的負担も軽くなります。またトリミングのように定期的に
行なって頂けるよう継続すればお得になる料金設定を行なっております。
注意:歯周病などの治療ではありません。ワンちゃんの抵抗が激しかったり、歯の症状により、ケアが出来ない場合もございます
-
ドッグハイジニスト&セラピスト
-
ドッグハイジニスト&セラピスト
ドッグハイジニスト協会認定
